光樹(こうき)法律会計事務所 医療事故・医療過誤の法律相談 全 国 対 応 電話相談可
お問合せ |
---|
産婦人科における過去の医療過誤・医療事故の裁判事例。事案の概要・請求金額・結論・争点・認容額の内訳など。
妊娠の有無について,問診義務違反が認められたケース
大阪地方裁判所 平成13年(ワ)第11299号 損害賠償請求事件
平成14年9月25日判決
【説明義務,問診義務】
<事案の概要>
患者(昭和44年生,女性)は,平成13年6月28日に被告病院(総合病院)を受診し,A医師(消化器内科)に,数日前から吐き気が続いていることを訴えたところ,妊娠の可能性について質問されたことから,同月17日から生理があったが不順であった旨答えた。A医師が,「妊娠は大丈夫ですね。」と質問したところ,患者は否定しなかった。A医師は,問診の結果,生理不順はあるが,月経があったと判断し,妊娠の可能性についての患者の回答等も考慮し,妊娠の可能性はないと判断し,それ以上質問しなかった。A医師は,吐き気が続いていることから,胃腸の病気を疑い,吐き気等に対する処置として胃腸機能調整薬であるナウゼリン等を処方するとともに,鑑別診断をするため採血と腹部レントゲン撮影を指示した。
患者は,同年7月4日,被告病院を受診し,上部消化管内視鏡検査を受けた後,B医師(消化器内科)から問診を受け,薬を服用しないと吐き気が起こると訴えたほか,B医師からの妊娠に関する質問に対し,同年6月17日と18日の2日間に生理があったと答えた。B医師は,生理が2日間という答えであり,吐き気が続いていたことから,生理ではなく妊娠初期の月経様出血の可能性もあると考え,妊娠反応検査を指示し,患者がその指示に従って妊娠反応検査を受けたところ,陽性であった。
患者は,同年7月10日,被告病院から紹介を受けた病院で人工妊娠中絶手術を受けた。
患者は,被告病院を開設する法人に対し,損害賠償請求訴訟を提起した。
請求金額 | 372万円 | ||||
結 論 | 一部認容(認容額80万円) | ||||
争 点 | A医師には,患者が妊娠しているか否かを確認するための問診ないし検査をすべきであったにもかかわらず,これを怠った過失があるか。 | ||||
認容額の内訳 | ①慰謝料 | 70万円 | |||
②弁護士費用 | 10万円 |
医療事故・医療過誤(医療ミス)について法律相談をご希望の場合には,『医療事故調査カード』をダウンロードし,必要事項をご記入の上,当事務所宛にご郵送ください 担当弁護士が内容を拝見した後,ご相談日をご連絡いたします 電話相談も可能です
※ 歯科・精神科・美容のご相談は受け付けておりません
当事務所の業務内容やご相談方法。弁護士費用などのご案内です
| お問合せ時によくある質問をQ&A形式でご紹介します。 | 過去の医療過誤裁判事例のご紹介。 |
光樹(こうき)法律会計事務所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目5番2号 三菱ビル9階 969区
※丸ビルの隣、KITTEの向かい
TEL:03-3212-5747(受付:平日10:30~17:00)
F A X :03-3212-5740